すべての記事
すべてのイベント

記憶力は年齢と共に低下する、は誤った常識?ヒトは因果応報を好む?上流階級はモラルが低い?…なぜか我々の脳はそうプログラムされている…!遺伝子、AIなど最先端の科学の知見から「科学的な発見とは何か」といった哲学的な問いまで楽しく綴ったエッセイ。(池谷裕二/著 扶桑社)
資料の場所:【491.37ネ】の棚

二十四節気を、日本に咲く美しい花の写真288点とともに歌人・俵万智の短歌とエッセイで案内。ページをめくり、日本の四季を感じながら静かに味わう短歌。心穏やかになる花の歳時記。(俵万智、季節の案内人 KADOKAWA)
資料の場所:【627.9ハ】の棚

作りおき&帰ってすぐでき!決定版!
1品でしっかりたんぱく質がとれる!高たんぱく低脂質の食材を使って、ダイエット、筋トレ、フレイル予防!飽きずにラクラク続けられる冷凍&冷蔵作りおき、時短レシピが満載!(竹並恵里/栄養監修 ナツメ社)
資料の場所:【596タ桃】の棚

マンガとQ&Aで、本人も家族も幸せになれる!
認知症になるのは怖いですか?家族が認知症と診断されたら何をすべき?多くの人が感じている認知症の疑問や悩みを、プロフェッショナルたちがすべて解決!認知症になっても安心できる一冊。(繁田雅弘/監修 主婦と生活社)
資料の場所:【493.75ア橙】の棚

眺める・撮る
流れ星、天の川、季節の星座、惑星、皆既日食…。家で探せるものから、一生に一度の神秘の光景まで、お勧めの天体と天空の現象の見つけかた・楽しみかたを紹介。奇跡の瞬間を今夜から探せる最高のガイドブック!(KAGAYA/著 河出書房新社)
資料の場所:【442ホ】の棚

専門店が教える、素材を生かすフィリングと生地づくりのコツ
専門店のパティシエが大切に作り上げてきた色とりどりのタルトのレシピを分かりやすく紹介。タルト作りの基本をはじめ、季節を楽しむ焼き込みタルト、冷やして作るレアタルト、惣菜タルトなど盛りだくさんな一冊。(キュームタルト/著 誠文堂新光社)
資料の場所:【596.65チ 桃】の棚

~ジェンダー・家族・恋愛~
男だから、女だから。年長者だから、母親だから、お兄ちゃんだから…。実話に基づくマンガでLGBTQ+やフェミニズムについて紹介。あの時「決めつけ」に生きづらさを覚え、そして今も「こうあるべき」にしんどさを感じるあなたへ―。(パレットーク/著 シンコーミュージック・エンタテイメント)
資料の場所:【367.1ア】の棚

閉経完全マニュアル
更年期のサインは?不調はいつまで続く?更年期に起こる体の変化と不調の原因を解説。更年期を快適に乗り切るための食事、睡眠、運動、治療、など…不安と疑問を専門医が一掃! (高尾 美穂/著 世界文化社)
資料の場所:【369.0ヤ】の棚

日本人は困っている人を助けないのか
日本はいつからこうだったのか…?人助けの指数が世界 126 ヵ国中、先進国では最下位の日本。「自己責任」や「自助」ばかりが強調される今、この国はどこに向かうべきなのか?日本人が他人を助けない理由と、自己責任の国の公助のあり方を考察する一冊。 (田中 世紀/著 講談社)
資料の場所:【369.0ヤ】の棚

「100万回死んだねこ」→「100万回生きたねこ」、「なんかが強く吹きすぎている本」→「風が強く吹いている」など、図書館の利用者がうっかり覚え違えた本のタイトルから、司書が正しいタイトルを導き出す!本当にあった面白おかしい事例集! (福井県立図書館/編著 講談社)
資料の場所:【015.2ヒ】の棚