すべての記事
すべてのイベント
2024年
~ボールを蹴って人生を切りひらいた南アフリカのおばあちゃんたちの物語~
南アフリカで生まれた高齢女性のサッカーチーム、バケイグラ・バケイグラFC。健康のために始まったチームの活動は次第に広く知られるようになりました。そんなチームがアメリカで開催されたベテランズ・カップに出場するまでを追ったドキュメンタリーです。読んでいるこちらも元気をもらえるような一冊。(ジーン・ダフィー/著 平凡社)
資料の場所:【783.4サ】の棚
~体長150センチメートルのクマから1センチメートルのワラジムシまで~
植物が動物の力を利用して種を遠くに運ぶことを動物散布と言うそうです。本書はさまざまな動物散布を紹介しています。実を食べられることで運んでもらう他、食材として貯蔵するために埋められたり、体にくっついて運ばれたりするものも。植物と動物の関りが興味深い一冊です。(小池伸介/著 文一総合出版)
資料の場所:【468.4タ】の棚
~ゼロからわかるITほんき入門+マンガ~
AIという言葉が身近にも聞かれるようになってきました。でも具体的にどういうものかと考えると何となくしかわかりません。本書はAIや生成AIにできること、特徴や得意なことなど素朴な疑問に答えてくれます。イラストや図が多く苦手な人にもわかりやすい入門書です。(黒川なお/著 インプレス)
資料の場所:【薄紫007.13セ】の棚
~エルマーとゆく100冊の冒険~
大人に向けて冒険の絵本や童話を紹介する本です。身近にある冒険、憧れの冒険、美しい冒険、かっこ悪い冒険などのカテゴリーに分けて100冊の本を紹介しています。長年愛されている作品から、新しい人気作も。大人の日常に疲れたら子どもの気持ちに戻って本の中で冒険してみるのもいいかもしれません。(永岡綾/著 ブルーシープ)
資料の場所:【909.3ナ】の棚
~見るだけでひらめくアイデアの本~
ブロッコリーが木に、眼鏡が自転車に。身近なものと小さな人形で人物のいる風景を表現したミニチュア写真の作品集です。作品と共に「みたて」の発想のコツも紹介。同じものでも色や形などからさまざまな「みたて」が生まれることが面白いです。ひらめきの楽しさが詰まった一冊。(田中達也/著 ダイヤモンド社)
資料の場所:【740.2タ】の棚
~歌麿にも写楽にも仕掛人がいた!~
2025年の大河ドラマ「べらぼう」の主人公、蔦屋重三郎。江戸時代の版元で浮世絵や黄表紙など多くのヒット作を作り出しました。本書ではその「蔦重」とはどんな人物だったのか探っていきます。喜多川歌麿、東洲斎写楽など蔦重が売り出した13人の絵師や作家も紹介。入門としても読みやすそうです。(車浮代/著 PHP研究所)
資料の場所:【文庫289.1ツ】の棚
~歴史、食材、調理法、郷土料理まで, プロフェッショナルの知識をイラストでやさしく学べる~
フランス料理についてイラストでまとめた図鑑です。歴史や地域ごとの食材、郷土料理からお菓子まで幅広く、親しみやすく知ることができます。イタリアから料理の文化を伝えたカトリーヌ・ド・メディシス、「近代フランス料理の父」エスコフィエなどフランス料理の発展に関わった人物も興味深いです。(山口杉朗/監修 日本文芸社)
資料の場所:【383.8フ】の棚
~鉄道旅がもっと楽しくなる!~
鉄道きっぷにまつわるさまざまなことがまとめられた本書。きっぷの種類や買い方といった基本的なことから、仕組みや運賃、ルールなど知っていると便利なことが紹介されています。懐かしい改札鋏や自動改札機の仕組みなど改札の変遷も。鉄道ファンの人はもちろん、詳しくない人も楽しめそうな一冊です。(イカロス出版)
資料の場所:【黄686.5テ】の棚
2023年に亡くなった俳優、歌手のジェーン・バーキン。パリに長年住み、親交のあった翻訳家による評伝です。バーキンの生い立ちから経歴、3人の娘たちとの関係などが語られています。著者とのエピソードからはリアルな人柄が感じられました。飾らない素顔や親日家の一面などが見られ、知られざる魅力が発見できそうです。(村上香住子/著 白水社)
資料の場所:【778.2ハ】の棚
~世界を変えた7つの小さな発明~
釘、車輪、ばね、磁石、レンズ、ひも、ポンプ。どれもシンプルな道具です。身の周りにはこれらの仕組みで成り立っているものが多くあります。ボールペンや時計、楽器などから車、スマートフォンまで。小さな道具がどのように生まれ、その後どんな発明に繋がったか、興味深く描かれています。(ロマ・アグラワル/著 草思社)
資料の場所:【502ナ】の棚